【ポケモンカード】トレーナーのポケモン一覧まとめ

ここでは、「スカーレット&バイオレット」シリーズの拡張パック『バトルパートナーズ』から登場した「トレーナーのポケモン」を一覧で確認することができます。また、各カード画像の下にある「所持/未所持ボタン」よりご自身の所持状況を反映させることで、所持リストとしてもご活用いただけます。所持リストの使い方はこちら

未所持カードリスト
目次

トレーナーのポケモン一覧

ロケット団の栄光

ロケット団のポケモン

ロケット団のサッチムシ

ロケット団のタマンチュラ

ロケット団のワナイダー

ロケット団のワナイダー

ロケット団のファイヤーex

ロケット団のファイヤーex

ロケット団のファイヤーex

ロケット団のデルビル

ロケット団のヘルガー

カスミのコダック

ロケット団のフリーザー

ロケット団のサンダー

ロケット団のメリープ

ロケット団のモココ

ロケット団のデンリュウ

ロケット団のスリープ

ロケット団のスリーパー

ロケット団のミュウツーex

ロケット団のミュウツーex

ロケット団のミュウツーex

ロケット団のミュウツーex

ロケット団のソーナンス

ロケット団のソーナンス

ロケット団のりーしゃん

ロケット団のミミッキュ

ロケット団のレドームシ

ロケット団のイオルブ

ロケット団のイオルブ

ロケット団のヨーギラス

ロケット団のサナギラス

ロケット団のバンギラス

ロケット団のアーボ

ロケット団のアーボック

ロケット団のニドラン♀

ロケット団のニドリーナ

ロケット団のニドクイン

ロケット団のニドラン♂

ロケット団のニドリーノ

ロケット団のニドキングex

ロケット団のニドキングex

ロケット団のニドキングex

ロケット団のズバット

ロケット団のゴルバット

ロケット団のクロバットex

ロケット団のクロバットex

ロケット団のクロバットex

ロケット団のクロバットex

ロケット団のベトベター

ロケット団のベトベトン

ロケット団のドガース

ロケット団のマタドガス

ロケット団のマタドガス

ロケット団のヤミカラス

ロケット団のヤミカラス

ロケット団のニューラ

ロケット団のコラッタ

ロケット団のラッタ

ロケット団のラッタ

ロケット団のニャース

ロケット団のニャース

ロケット団のペルシアン

ロケット団のペルシアン

ロケット団のポリゴン

ロケット団のポリゴン2

ロケット団のポリゴンZ

熱風のアリーナ

カスミのポケモン

カスミのコダック

カスミのコダック

カスミのヒトデマン

カスミのスターミー

カスミのコイキング

カスミのギャラドス

カスミのラプラス

カスミのギャラドス

シロナのポケモン

シロナのロゼリア

シロナのロズレイド

シロナのロズレイド

シロナのヒンバス

シロナのミロカロス

シロナのフカマル

シロナのガバイト

シロナのガブリアスex

シロナのガブリアスex

シロナのガブリアスex

シロナのガブリアスex

シロナのミカルゲ

ヒビキのポケモン

ヒビキのカイロス

ヒビキのヒノアラシ

ヒビキのマグマラシ

ヒビキのバクフーン

ヒビキのバクフーン

ヒビキのマグマッグ

ヒビキのマグカルゴ

ヒビキのホウオウex

ヒビキのホウオウex

ヒビキのホウオウex

ヒビキのホウオウex

ヒビキのピチュー

ヒビキのウソッキー

ペパーのポケモン

ペパーのノノクラゲ

ペパーのリククラゲ

ペパーのオラチフ

ペパーのマフィティフex

ペパーのマフィティフex

ペパーのマフィティフex

ペパーのホシガリス

ペパーのヨクバリス

ペパーのヨクバリス

スターターデッキex

ダイゴのポケモン

ダイゴのヤジロン

ダイゴのネンドール

ダイゴのメレシー

ダイゴのエアームド

ダイゴのダンバル

ダイゴのダンバル

ダイゴのメタング

ダイゴのメタグロスex

マリィのポケモン

マリィのチョロネコ

マリィのレパルダス

マリィのズルッグ

マリィのズルズキン

マリィのベロバー

マリィのギモー

マリィのオーロンゲex

マリィのモルペコ

マリィのモルペコ

バトルパートナーズ

ホップのポケモン

ホップのスナヘビ

ホップのサダイジャ

ホップのアーマーガア

ホップのザシアンex

ホップのザシアンex

ホップのザシアンex

ホップのカビゴン

ホップのココガラ

ホップのアオガラス

ホップのウールー

ホップのウールー

ホップのバイウールー

ホップのウッウ

ナンジャモのポケモン

ナンジャモのビリリダマ

ナンジャモのマルマイン

ナンジャモのズピカ

ナンジャモのハラバリーex

ナンジャモのハラバリーex

ナンジャモのハラバリーex

ナンジャモのハラバリーex

ナンジャモのカイデン

ナンジャモのカイデン

ナンジャモのタイカイデン

ナンジャモのタイカイデン

リーリエのポケモン

リーリエのピッピex

リーリエのピッピex

リーリエのピッピex

リーリエのアブリー

リーリエのアブリボン

リーリエのアブリボン

リーリエのキュワワー

リーリエのキュワワー

N(エヌ)のポケモン

Nのダルマッカ

Nのヒヒダルマ

Nのバチュル

Nのシンボラー

Nのチョロネコ

Nのゾロア

Nのゾロア

Nのゾロア

Nのゾロアーク

Nのゾロアーク

Nのゾロアーク

Nのゾロアーク

Nのギアル

Nのギギアル

Nのギギギアル

Nのレシラム

Nのレシラム

トレーナーのポケモンとは

トレーナーのポケモンとは、「スカーレット&バイオレット」シリーズで発売された拡張パック『バトルパートナーズ』から登場したカテゴリで、カード名が「◯◯◯の△△△」(◯◯◯はトレーナーの名前、△△△はポケモンの名前)と記されているのが特徴です。

通常のポケモンとは別扱い

トレーナーのポケモンは、同じ名前のポケモン(単体)とは別カードとして扱われます。ポケモンカードゲームでは通常、ワザ・HP・にげエネなどが異なるポケモンであっても、名前が完全に一致している場合には同じポケモンとして扱われ、「デッキ内に4枚まで」の制限なども共有します。

すべての「ピカチュウ」で合計4枚まで

一方で、トレーナーのポケモンはカード名に「◯◯◯の」が含まれるので、通常のポケモンとは別名として扱われます。

例えば「ナンジャモのハラバリーex」と「ハラバリーex」はそれぞれ4枚ずつまでデッキに入れることができますが、「ナンジャモのハラバリーex」は「ズピカ」からは進化することができず、「ハラバリーex」は「ナンジャモのズピカ」から進化することはできません。

トレーナーとポケモンが一緒に描かれたイラスト

トレーナーのポケモンは、イラストの枠右下にトレーナーのイラストが表示されています。また、上位レアリティであればCHR(キャラクターレア)やCSR(キャラクタースーパーレア)のようにトレーナーとポケモンが一つのカードイラストとして描かれています。

CSR・CHRの一覧記事はこちら

トレーナーのポケモンまとめ

この記事では、トレーナーのポケモンを一覧として掲載し、またトレーナーのポケモンについて解説しました。

  • トレーナーのポケモン一覧と収録弾
  • トレーナーのポケモンの特徴

トレーナーとポケモンが一緒に描かれている「トレーナーのポケモン」は、コレクション人気の高いカテゴリです。当サイトのカード一覧は、所持・未所持をリスト管理できる側面も持ち合わせていますので、トレーナーのポケモンを収集する際にはぜひご活用ください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次