【モンスト】けいウサで効率良く経験値を稼ぐ方法

モンストでは、不定期で「けいウサ」が出現するイベントが開催されます。
けいウサは、倒すことで大量の経験値を獲得できるため、ランク上げに適した人気イベントの一つです。

そこで今回は、けいウサが登場するイベントで、効率よく経験値を稼ぐ方法を紹介していきます。

目次

けいウサとは

けいウサとは、対象のクエストに稀に出現し、倒すことで大量の経験値(66,000)が手に入る敵キャラです。
また、けいウサよりも多くの経験値(220,000)が手に入るキャラ(以下、キングけいウサ)も存在します。

けいウサキングけいウサ
経験値:66,000(2,200×30)経験値:220,000(2,200×100)

キングけいウサは、2025年11月4日より再登場した期間限定クエスト「願いを確認!夢の飛来少女」で、公式からの事前告知なしに初登場しました。

出現率アップ条件

けいウサには、パーティに編成することで出現率がアップするキャラクターが設定されています。
対象のキャラは、けいウサ出現イベント時に開催されている新イベントのガチャ・降臨キャラ(進化形態を問わない)です。

2025年11月4日~14日

この期間は、イベント「ブレイブ・ガールズ2 ~果敢なる女傑たち~」が開催されており、以下のキャラが出現率アップの対象です。

対象のキャラであれば、どの進化形態でも出現確率がアップします。
また、いずれか1体を編成することで確率がアップし、複数体編成しても出現率は変わりません。

ムーラン
スカアハ
アグリッピナ
マリトパーナ
ユエ・ビン
カルガフル

けいウサやキングけいウサは、自身の攻撃ターンで逃走します。
せっかく遭遇しても逃げられてしまっては経験値を獲得できませんので、ギミック対応力よりも味方に触れやすい(友情を出しやすい)貫通タイプを優先するのが望ましいです。

経験値アップ要素

「けいウサ」や「キングけいウサ」は、以下の方法によって、獲得経験値に倍率をかけることができます。

モンスポットわくわくの実経験値アップ

学びのパワー+

学びの力EL

ゼーレ
1.75倍1.65倍1.5倍
ラックボーナスモンパス

経験値アップ

マルチプレイ時
1.05倍1.05倍
モンスポットわくわくの実経験値アップラックボーナスモンパス

学びのパワー+

学びの力EL

ゼーレ

経験値アップ

マルチプレイ時
1.75倍1.65倍1.5倍1.05倍1.05倍
  • モンスポット
    • 学びのパワー+(メイン):1.75倍
    • 学びのパワー+(サブ):1.5倍
    • 学びのパワー(メイン):1.5倍
    • 学びのパワー(サブ):1.25倍
  • わくわくの実(特級)
    • 学びの力EL:1.65倍
    • 学びの力L:1.6倍
    • 学びの力M:1.55倍
    • 学びの力:1.5倍
  • 経験値アップ(ラック)
    • 運極:1.5倍
    • ラック1:1.0125倍

モンスポットは、学びのパワーのスポットにアンテナを取り付けることで、獲得経験値が最大で1.75倍されます。
学びのパワー+(プラス)を狙って見つけるのは現実的に厳しいため、モンパス会員の特典の一つである『モンスポットの効果が+の状態で必ず獲得』を利用したいです。

わくわくの実は、英雄の証に学びの力ELを与えることで、獲得経験値が最大で1.65倍されます。
特級ELとLの差は0.05(約1.03倍)と僅かではありますが、繰り返し周回することで最終的な獲得経験値量に大きな差が生まれるため、できる限り特級ELを用意したいです。

経験値アップは、現状「ゼーレ」のみが持つアビリティです。
経験値アップ(ラック)はラック1毎に獲得経験値が上がり、最大で1.5倍されます。
運極のゼーレの採用可否は、獲得経験値に大きな影響を及ぼすため、経験値稼ぎにおいて必須キャラといっても過言ではありません。
期間限定で入手できるキャラではありますが、フレンド枠でも効果を発揮し、またフレンドを一人にすることで「助っ人ミン」を使用することなく繰り返しキャラを使用することができます。

経験値アップLv.5は、運極数675体を達成することで獲得できる運極ボーナスで、獲得経験値が1.05倍されます。
こちらもわくわくの実の等級差と同様に僅かな倍率ではありますが、繰り返し周回することで最終的な獲得経験値量に大きな差が生まれます。

モンパス会員の特典の一つである『マルチプレイ時に経験値5%UP』は、ゲスト時には通常獲得できない経験値を5%だけ獲得できるようになり、またホスト時には獲得経験値が5%増えます。
いずれにせよ、経験値稼ぎをマルチプレイで行うのは極めて非効率であり、おすすめはできません。

入手できる経験値

獲得経験値を増やすことで、「けいウサ」や「キングけいウサ」1体当たりの経験値は、以下のようにアップします。

けいウサキングけいウサ

6.6万

22万

1.75倍
11.6万
(+5万)
38.5万
(+16.5万)

1.65倍
10.9万
(+4.3万)
36.3万
(+14.3万)

1.5倍
9.9万
(+3.3万)
33万
(+11万)

1.05倍
6.9万
(+0.3万)
23.1万
(+1.1万)
合計30万100万

上記の表は1体当たりのおおよその経験値です。
また、1回のクエストで「けいウサ」と「キングけいウサ」は合わせて最大で3体出現します。

以下は、獲得できる経験値の例です。

けいウサ2体


けいウサが2体出現した場合の獲得経験値は、最大で約60万です。

けいウサ2体 + キングけいウサ1体

けいウサ2体とキングけいウサ1体が出現した場合の獲得経験値は、最大で約160万です。

キングけいウサ3体

キングけいウサが3体出現する場合もあります。
キングけいウサ3体が、1回のクエストで獲得できる経験値の最大で、この場合の獲得経験値は約300万です。

出現クエスト

けいウサは、「けいウサ」というイベントクエストが存在するわけではありません。
「願いを確認!夢の飛来少女(ユーフリィム)」や「熱気急上昇!祝福のキューピッド(キュウト)」といった、特定の期間限定クエストで稀に出現する敵キャラです。

周回パーティ例

以下は、周回パーティの例です。

1st2nd3rd4th
速必殺学び
貫通貫通貫通貫通
  • 溌剌たる半獣少女 モスコミュール
    • ボスワンパンサポート
    • 友情誘発
    • 友情火力アップ
    • 転送壁対応
  • エル:破邪モード
    • ボスワンパン枠
    • 転送壁非対応
  • 神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレ
    • 経験値アップ枠
    • 友情誘発
    • 転送壁対応
  • 恋する甘き令嬢 マリトパーナ
    • イベントキャラ(けいウサ出現確率アップ用)
    • 転送壁非対応

補足

  • クエストギミックは、加速雑魚の反撃で弱点効果アップ
  • 「エル」のエナジースパークは、弱点効果アップしたボスの弱点ヒット時に、ワンパンできる火力まで上げておくと楽
  • 最大でボス1がステージ5になるので、1stに速必殺を付けた「モスコミュール」を編成
    • 「モスコミュール」は戦型解放しないほうが時短に繋がる
  • 「マリトパーナ」は、貫通のドロップキャラなのでおすすめ

動画で確認する

※降臨タイミングの関係で、動画では4thがマリトパーナではありません

兼メダル稼ぎ編成

「モスコミュール」を「スライム」など星2以下のキャラにすることで、周回の快適性は下がりますがメダル稼ぎも兼ねることができます。

1st2nd3rd4th
スコア稼ぎ学び
貫通貫通貫通貫通
  • スライム
    • 星2以下枠(パーティの合計レア度が20以下なら獲得スコア1.8倍)
    • 友情誘発
    • 転送壁非対応

補足

  • 「モスコミュール」が持っていた友スピアップ分の火力を他で補う必要あり
  • ボス1ワンパンに失敗すると、転送壁対応が1体しかいないためグダリやすい
    • けいウサが出現していないなら、ワンパン失敗時にはリタイアしたほうが効率が良い場合も
  • サブアンテナに「スコア稼ぎのパワー」を装着で、更に獲得メダルアップ

画像は、サブアンテナにスコア稼ぎのパワー+を取り付けた場合の獲得メダル量です。

動画で確認する

けいウサまとめ

この記事では、けいウサについてまとめました。

  • けいウサとは
  • 出現確率アップの条件
  • 効率の良い経験値の稼ぎ方

けいウサは、出現確率こそ稀ですが、最大で一撃300万の経験値を手に入れることができるイベントで、ランク上げに適しています。
さまざまな経験値アップ要素を組み合わせて、効率良く経験値を稼ぎましょう。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次