ここでは、『VSTARユニバース』から新たに登場したレアリティであるAR(アートレア)を一覧で確認することができます。また、各カード画像の下にある「所持/未所持ボタン」よりご自身の所持状況を反映させることで、所持リストとしてもご活用いただけます。所持リストの使い方はこちら。
未所持カードリスト
アートレア一覧
「スカーレット&バイオレット」シリーズ
ロケット団の栄光
ロケット団のワナイダー

ロケット団のヘルガー

バシャーモ

パールル

ロケット団のソーナンス

ロケット団のイオルブ

ロケット団のマタドガス

ロケット団のヤミラミ

ザマゼンタ

ロケット団のラッタ

ロケット団のニャース

ガルーラ

熱風のアリーナ
ヤンヤンマ

シロナのロズレイド

シェイミ

イワパレス

カミツオロチ

ギャロップ

ヒビキのバクフーン

カスミのコダック

カスミのラプラス

ラクライ

ロトム

ペパーのヨクバリス

ダイゴのダンバル&メタグロスex / マリィのモルペコ&オーロンゲex
ダイゴのダンバル

マリィのモルペコ

バトルパートナーズBOX購入キャンペーン
ナンジャモのカイデン

スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット
マラカッチ

フリーザー

ホエルオー

ナンジャモのタイカイデン

リーリエのアブリボン

ウリムー

ルガルガン

Nのゾロア

Nのレシラム

オオタチ

オンバット

ホップのウールー

スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット
ニャース

パルデアウパー

超電ブレイカー
ビビヨン

メラルバ

ソウブレイズ

ヒンバス

タマザラシ

レアコイル

マッギョ

エムリット

ゴマゾウ

アローラダグトリオ

ナマケロ

カクレオン

楽園ドラゴーナ
タマタマ

リリーラ

ポワルンたいようのすがた

ハギギシリ

ハルクジラ

ラティオス

ビブラーバ

タタッコ

エアームド

アップリュー

タルップル

ウォーグル

ポケカの夏がキタ!プロモカードGetキャンペーン!
ピカチュウ

ステラミラクル
レディアン

リリーラ

バクガメス

ラビフット

ケケンカニ

バチュル

ゼラオラ

マホミル

アサナン

ゴクリン

ブリジュラス

ヨルノズク

ナイトワンダラー
カプ・ブルル

ヘルガー

タッツー

ヨマワル

サマヨール

ヨノワール

クレセリア

ゾロア

ゾウドウ

オノンド

ペルシアン

キテルグマ

スペシャルジャンボカードセット オーガポン
オーガポンみどりのめん

変幻の仮面
キマワリ

カミッチュ

ユキメノコ

カイデン

チリーン

マシマシラ

キチキギス

ドッコラー

イイネイヌ

コドラ

シャリタツ

ラッキー

クリムゾンヘイズ
カイロス

チャデス

コータス

ゴウカザル

フィオネ

ウッウ

エレザード

ラブトロス

ガーディ

ダイノーズ

カジッチュ

イーブイ

ワイルドフォース
ハヤシガメ

ユキハミ

ドーミラー

ランクルス

ハバタクカミ

ジーランス

バンバドロ

アーボック

ゴース

ペラップ

チラーミィ

チラチーノ

サイバージャッジ
ダーテング

シキジカ

メブキジカ

ニャビー

デンヂムシ

テツノイバラ

アブリー

ドリュウズ

メタグロス

メルタン

ベロリンガ

ジジーロン

シャイニートレジャーex
ウミトリオ

イルカマン

パモ

ミミッキュ

スペシャルデッキセットex フシギバナ・リザードン・カメックス
フシギダネ

ヒトカゲ

ゼニガメ

古代の咆哮
イワパレス

ブビィ

コソクムシ

ミガルーサ

サケブシッポ

コジョンド

キョジオーン

チヲハウハネ

ダストダス

モルペコ

アラブルタケ

ドゴーム

未来の一閃
レドームシ

リククラゲ

テツノドクガ

バニリッチ

テツノツツミ

シママ

クエスパトラ

ハガネール

エイパム

チルット

ポリゴンZ

テツノコウベ

パッケージ版『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』早期購入特典
名探偵ピカチュウ

レイジングサーフ
ユキワラシ

タマンタ

プラスル

マイナン

バチュル

コレクレー

グラードン

メテノ

イベルタル

ナットレイ

ギルガルド

モトトカゲ

黒炎の支配者
クサイハナ

キュウコン

イルカマン

ハラバリー

ピィ

デルビル

ヨーギラス

ハッサム

ブロロン

ポッポ

ピジョン

グルトン

151(イチゴーイチ)
フシギダネ

フシギソウ

ヒトカゲ

リザード

ゼニガメ

カメール

キャタピー

ピカチュウ

コダック

ニドキング

ニョロゾ

ゴーリキー

モンジャラ

バリヤード

オムナイト

ハクリュー

カビゴン

ミュウツー

スノーハザード
アノクサ

マリル

コオリッポ

セビエ

セゴール

セグレイブ

ゴチミル

ベラカス

ウソッキー

ミミズズ

ココガラ

ノココッチ

クレイバースト
ヒノヤコマ

ヘラクレス

ライチュウ

スナバァ

カヌチャン

ナカヌチャン

コジオ

バンギラス

タギングル

イッカネズミ

リキキリン

カラミンゴ

シールド戦 トリプレットビート!
コライドン

ミライドン

トリプレットビート
トロピウス

ニャオハ

ニャローテ

カエンジシ

ホゲータ

アチゲータ

コイキング

クワッス

ウェルカモ

ムウマージ

パルテアケンタロス

パルテアウパー

スカーレットex
オリーニョ

グレンアルマ

ウミディグダ

ヘイラッシャ

ラルトス

キルリア

パピモッチ

リオル

メグロコ

ガケガニ

ドドゲザン

ムックル

バイオレットex
ヒスイビリリダマ

コロトック

ブーバーン

オドリドリ

ラプラス

マナフィ

ケルディオ

エレキブル

ストリンダー

ガラルフリーザー

ミュウ

ルナトーン

「ソード&シールド」シリーズ
VSTARユニバース
ヒスイビリリダマ

コロトック

ブーバーン

オドリドリ

ラプラス

マナフィ

ケルディオ

エレキブル

ストリンダー

ガラルフリーザー

ミュウ

ルナトーン

デオキシス

ディアンシー

キュワワー

ガラルサンダー

ソルロック

ガラルファイヤー

フォクスライ

アブソル

ジバコイル

チルタリス

ヒスイヌメルゴン

ラティアス

メタモン

ノコッチ

ミルタンク

ビーダル

リオル

チルット

ヨマワル

ビッパ

ピカチュウ

ナエトル

パラス

ポチエナ

メリープ

※「リオル」~「メリープ」は9枚セットでのみパックに封入されている特別なARです。
アートレアとは
AR(アートレア)とは、『VSTARユニバース』から新しく登場したレアリティで、スペシャルアートと同様に背景に物語を感じさせる特徴的なイラストのカードです。スペシャルアートとの違いはレリーフ加工の有無で、アートレアの装飾はホイル加工(イラストが光る)のみに留まります。
つまり、SAR(スペシャルアートレア)からスペシャルの要素(=レリーフ加工)を取り除いたものがAR(アートレア)ということになります。実際、一般的な拡張パックの封入枚数を例に挙げると、SARは基本的に1箱に1枚だけ封入されている「SR枠」から確率で排出されるのに対して、ARは1箱に3枚も封入されています。
アートレアの封入率
1箱当たりの封入率(目安)
SAR | 約5箱に1枚(SR枠として封入) |
SR | 1枚(稀に2枚封入) |
AR | 3枚 |
CHR(キャラクターレア)との違い
同じようなホイル加工のレアリティに、CHR(キャラクターレア)が存在します。CHRにも上位レアリティであるCSR(キャラクタースーパーレア)が用意されているなど共通点が多く見られます。


CHRは、「サン&ムーン」シリーズで登場した『ドリームリーグ』を初出とするレアリティで、「ソード&シールド」シリーズでも一部の強化拡張パックで収録されていました。CHRの最大の特徴は、ポケモンとトレーナーが一緒に描かれている点で、ポケモンのストーリー性に焦点を絞っているARとの大きな違いです。
レアリティ | 対象 | イラストの内容 |
---|---|---|
AR | ポケモン | ストーリー性 |
CHR | ポケモンとトレーナー | 関係性 |
アートレアまとめ
この記事では、アートレアを一覧として掲載し、またアートレアについて解説しました。
- アートレア一覧と収録弾
- アートレアの特徴
- アートレアとキャラクターレアとの違い
アートレアは、ストーリー性のあるイラストが魅力的なレアリティの一つです。それゆえコレクション人気が高いですが、種類も膨大なものとなっています。当サイトのカード一覧は、所持・未所持をリスト管理できる側面も持ち合わせていますので、アートレアを収集する際にはぜひご活用ください。
コメント